ニュース一覧

ExARTアカデミー 2018 STEP1 日本美術編 Vol.5が開催されました !

2018/05/10



 
「堅い美しさ2 – 狩野派の出現、そして長谷川等伯」
 
そもそも芸術とは誰のものか? ということを考えながら日本の美術史を辿ってみると、
室町時代に入ると徐々に庶民も楽しめる文化に変化して行きます。
こうした絵画の大衆化を生んだ桃山時代はたったの75年に過ぎないのですが、
欠くことのできない時代と言えるのです。
 
そうした時代に台頭した日本絵画におけるアカデミズムの巨頭となる狩野派の出現
についてじっくりと語っていただきました。
 
そして「盤石な組織」についてもみなさんで考えて見ました。

2025/01/01
あけましておめでとうございます
2024/12/27
2024 ExARTアカデミー 第10期生の後期の宗教仏教講座が無事修了しました!
2024/11/10
2024庭哲学講座 最終回が無事終了!
2024/09/30
2024庭哲学講座 第3回が無事終了しました
2024/07/07
10期前期受講生と上野ツアー開催!
2024/06/03
2024庭哲学講座・第2回の露路が素晴らしかった!
2024/04/14
2024庭哲学講座がスタートしました!



全てのニュースを見る
トップへ戻る